2019年09月10日

クレマチスの麓の珈琲舎さんへお邪魔しました


ママラッチ5期生のCOTOTOMOです。

先日、クレマチスの麓の珈琲舎さんにご協力をいただき
フォローアップ講座として取材をさせてもらいました。

お店に入った印象は”落ち着いた大人の空間”
コーヒーのいい香りとともにおしゃれな雰囲気が漂っています♪
 
きゃ~素敵ハートと思ったのもつかの間、
1歳5ヶ月の元気(過ぎる)娘も同行しており、大丈夫なのか…と一抹の不安。
しかし、店の奥には子連れに嬉しい個室スペースが!!

プレイマットや子供のおもちゃも置いてありホッとしました。
『お子さん三人いるからプレイマットもう一枚出すね』
とマスターのお心遣い、嬉しかったです(泣)

フォローアップ講座で初の取材行きました!
個室で遊ぶ子供たち おもちゃも貸してもらいました


いざ取材!ドキドキです

個室のおもちゃで子供を遊ばせてからいよいよ初取材!
緊張しながら、マスターに2つ質問しました。

まずは、目を引く器たちについて…
味のある素敵な陶器がディスプレイしてあります。

マスター夫妻が気に入った作家さんの作品を集めていらっしゃるとのこと。
販売もしているそうですよ)

食器大好きな私…
子供同伴だったのを忘れる勢いで見入ってしまいました。
↑先輩ママラッチがしっかりと子供のフォローしていてくれましたキラキラ

また、注文した珈琲はカウンター後の器を選んでいれてもらえるのです!
気に入った器で飲む珈琲は美味しさが増すに違いありません!!

フォローアップ講座で初の取材行きました!
フォローアップ講座の取材に快く協力してくださったマスターご夫婦

フォローアップ講座で初の取材行きました!
マスターご夫婦こだわりの器たち

フォローアップ講座で初の取材行きました!
デザートセットのワッフル 見た目も美しい

もう1つはお店で開催している珈琲教室について・・・
『自宅で珈琲をいれてもなかなかうまくできない』
との声が意外に多くて企画したそうです。

実際に参加者がお店で珈琲をいれ
マスターが直々に美味しくいれるポイントなどをレクチャーしてくれるのです!

自宅でいれるコーヒーが少しでもお店の味に近づけたら嬉しいですよね顔02
子供を預けて、ぜひとも参加してみたい教室です!


初取材を終えてみて

子供が同行したので、
他のお客様の迷惑になるのでは…
お店の物を触るのでは…と気になって気になって
質問するのも必死!ダッシュ写真を撮るのも必死!ダッシュダッシュとにかく必死!ダッシュダッシュダッシュ

同行してくれたママラッチの先輩たちが同じ空間にいるのに別次元の人間に違いない!!
というほど落ち着いていて。
フォローしてもらい本当に助かりました~顔01

短い取材でしたが、珈琲やお料理、
さらに器やインテリアなどにマスターご夫妻のこだわりをヒシヒシと感じましたよ。

次回はママ友と個室を事前予約しコーヒーやお料理をゆっくりと楽しみたい上昇中上昇中
お子さんをお連れの方は
ぜひとも事前予約をしてから、足を運んでみてくださいね!

コーヒーはテイクアウトもできます。
今回はテイクアウトして自宅で珈琲舎さんの味を楽しみましたよ!


これからもママラッチの取材を通して素敵な人たちやこだわりのあるお店に出会えるのが楽しみになりました。
子育てや家事、仕事に日々奮闘するママたちに少しでも役立つ情報や楽しい情報など届けることができたら嬉しいです!



店舗情報
☆★☆クレマチスの麓の珈琲舎☆★☆
駿東郡長泉町南一色327-1関道ビル1階
営業時間 10時〜22時
電話番号 055-955-9530
メール clematis.cafe@icould.com
定休日 水曜日
駐車場 店舗前 地下駐車場 関道ビル第2駐車場
詳しくはこちらへ↓(リンクあり

クレマチスの麓の珈琲舎 ウェブサイト



クレマチスの麓の珈琲舎さんに関する過去の記事はこちら↓↓

フォローアップ講座の取材に関するののんさんの記事はこちら↓↓

ママラッチサイトはこちら↓↓




同じカテゴリー(ママラッチダイアリー)の記事画像
長泉町ママラッチ5期生のソーシャルメディア活用講座に参加しました!
同じカテゴリー(ママラッチダイアリー)の記事
 長泉町ママラッチ5期生のソーシャルメディア活用講座に参加しました! (2019-06-19 11:35)

Posted by コトトモ at 08:33│Comments(0)ママラッチダイアリー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
page top
削除
フォローアップ講座で初の取材行きました!
    コメント(0)